終戦記念日ということで
2023年08月16日
昨日8月15日は終戦記念日でした。

隣の浜松市には浜松復興記念館があり、そこには戦時中から戦後、現代にいたるまでの浜松市の復興していく姿とともに、いくつかの資料が収められています。
個人的にも興味があり、無料で入館することができるということで行ってみました。
最初に写真展示とともに、戦時中の資料や、常設展示とは異なる海外のこと、ここ数年にあった戦争に関する出来事のことなどが写真とともに展示されていました。
奥に入ると様々資料が展示されていました。

浜松市の復興について資料がありますが、その中でも印象的であったことは浜松市立動物園が元々現在の浜松城公園のところにあったということでした。浜松城公園は公園であっても敷地が広く、緑が多いものの遊具は少ないところであると感じていましたが、動物園であったと分かると合点がいくところが非常に多いなと思いました。特に公園内の広いところは円状になっており、確かに動物たちがそこにいたと言われれば納得ができるなと思いました。
その他にも様々な情報がありましたが、最後に天皇陛下の終戦の詔書(しょうしょ)が展示されていました。なかなか読み解くことは難しかったのですが、これまでに見たことのないもので、深く興味が引かれたものでした。
画像はGIF画像ですが1周回るようになっていますが、見れますでしょうか(汗)
https://www.digital.archives.go.jp/gallery/0000000002